木箱が出来るまで

1.材料の調達

木箱の材料
木箱の材料

旧来からお世話になっている業者さんにお願いして、質のいい木材を手配して頂いています。納品された素材は、ここで木箱に加工されるのを待っています。

2.裁断(1)

木の裁断加工
木の裁断加工

納品された素材のままでは、大きすぎて取り扱いが難しいので、手頃なサイズに切断して工場に持ち込みます。ここからが木箱づくりのはじまりです。

3.裁断(2)

丸のこで細かく切り分ける
丸のこで細かく切り分ける

木箱のパーツとして組み立てられるように、丸のこで細かく切り分けて参ります。

4.ノリづけ

接合面にノリづけ
接合面にノリづけ

接着で形成される場合は、この段階で接合面にノリづけを行います。
場合によって高周波機を使い、木箱を形成することもあります。

5.組み立て

木箱を組み立てる
木箱を組み立てる

ノリが乾かないうちに手早く組み立てます。これで箱の形状になりましたが、工程はまだまだ続きます。

6.仮止め

輪ゴムで仮止め
輪ゴムで仮止め

輪ゴムで仮止めを行い、ノリの乾燥を待ちます。

7.圧着

木箱の蓋を圧着
木箱の蓋を圧着

プレスで木箱の蓋を圧着している様子です。

8.仕上げ

木箱の完成
木箱の完成

木箱からはみ出した接着剤、不均等な接合面を

巨大なやすりで削り、カタチを整えます。

これで木箱の完成となります。

9.その他

木箱にシールを貼る
木箱にシールを貼る

シール張り・箔押し・焼印・朱肉印など
商品のイメージをより良く伝える為の加工を承ります。

10.出荷

出荷を待つ木箱
出荷を待つ木箱

出来上がった商品は、丁寧に積み上げられ出荷を待ちます。以上で工程は終了です。